【今回の経理のツボ】
今回の経理のツボは、前回に引き続き「与信管理」について考えてみたいと思います。
前回は、自分で情報を収集する方法までを考えてみました。
今度は、第三者からの情報収集方法なども考えてみましょう。
☆ 第三者から情報を収集する。
第三者の情報から危ない会社を見抜くには
★ こんな情報源からこんな情報を得る
仕入先または下請会社(仕入状況、支払い状況、手形サイト)
受注先(受注状況、回収状況)
同業者または同業者組合(全般的なうわさ)
取引金融機関(取引状況、預金高、借入金、割引手形)
登記所
業界新聞の記者(全般的なうわさ)
家主、入居ビルの管理人(全般的なうわさ)
税務署の公示
民間の信用調査機関
★ 信用調査機関の一般的な調査内容
企業概要:事業内容、企業の沿革、既往業績など
「特に○○の点に重点をおいて調査してくれ」と指定することも可能
登記事項:本支店所在地、会社の目的、役員など
経営者:人物評価、個人資産
従業員:従業員数、給与状況、労働組合の状況
事業設備:購入時期、償却状況と簿価
代表者及び社有不動産:所有不動産の所在地、地積、面積等担保設定状況、共同担保目録も確認
仕入販売状況:主要取引先、取引額
取引金融機関:取引銀行名、メインバンク、対銀行信用度実際に銀行に行き評価を聞く
財務状況:B/S、P/L、資金繰りの状況現金、手形の支払割合もわかる手形100%は注意
最近の経営状況と将来性
倒産経験の有無(過去の経歴)
信用調査機関の調査は過去の点数で、絶対のものではありません。
しかし新たに依頼すれば直近のデ?タを見ることが可能です。
調査機関は通常「この会社は危ない」と断言しませんが、
「今後の動向を、見守る必要がある」などという表現は、
あまり良い評価ではないと判断できます。
調査機関により点数にかなりの差があります。
例えば、帝国データバンクは、51点以上あれば『普通』、
60点あれば『かなり良い』、40点位の会社は注意を要します。
点数は様々な角度から評価する仕組みになっており、
調査員個人の私情は反映されにくく、客観性は高いと言えます。
出典:佐藤澄男講演レジュメ
次回は、それぞれ具体的な場面での情報収集についてお話しします。
参考資料
「天明茂の管理会計実践塾」
「中小企業のための経営計画策定支援」
「MyKomon財務管理」
「TKC経営指標」
********************************************************************************
☆ マネージメント・パワー
48個の質問に答えていただくだけで、社長の『経営力』を診断できます。
☆ 社員が喜ぶ決算書を作りませんか!!
★ 決算診断サービスで貴社の現状を診断いたします。
☆ 事業計画書作成のサポートをいたします。
********************************************************************************
配信停止をご希望の方は、このメールに「配信停止」のメールを返信してください。
********************************************************************************
税理士法人 合同経営会計事務所
〒542?0081
大阪府大阪市中央区南船場3?2?22 麻綱ビル 602
TEL (06)6241?9097
FAX (06)6282?4703
e-mail web-info@g-office.info
URL http://g-office.info/(税理士法人合同経営会計事務所)
URL http://www.pdca-navi.com/(有限会社事業計画ナビ)
URL http://www.facebook.com/pdca.navi(FaceBookファンページ)
********************************************************************************